新着情報

孫への教育資金贈与が非課税?

おはようございます。相続税コラムです。
孫に対する教育資金の贈与を1,500万円まで非課税とする案を自民党が検討しているようです
(平成25年1月10日付け日本経済新聞)。
現行の贈与税の非課税枠が110万円ですから、実現されれば大幅な拡充となります。
目的は、金融資産を多く持つ高齢者から子世代へ、資金を移転し消費を刺激しようということです。

贈与資金を教育費に充てたかどうか、どうのように把握するのかが問題になりそうです。
孫の教育費の負担は、そもそも贈与税の対象外(非課税)ですが、これとの違い、線引きはどうなるのでしょうか。
一般の家庭で、教育費に1,500万円も使うということは少ないかもしれませんが、今後に注目です。



【 関連ブログ ~効果薄い?教育資金贈与1,500ま円まで非課税~ はこちら 】
https://www.azumakaikei.jp/news/2013/04/




アーカイブ 全て見る
HOMEへ

無料相談受付中

  • 045-201-4331
  • メールでのお問い合わせ
  • 相続税無料診断はこちら